忍者ブログ
ゲーム好きニコ厨の日常を描く壮大なプロジェクト
[1081] [1080] [1079] [1078] [1077] [1076] [1075] [1074] [1073] [1072] [1071
Posted by - 2024.06.24,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by くるみ王子 - 2009.03.02,Mon



なんていうか、ちょうど黒君経由で「死語大全」と「へっぽこ昭和フレーズ」を手に入れたところで、本当に絶妙なタイミングで昭和にタイムスリップした感じです。
平成生まれだなんて秘密のアッコちゃんだぜ…


そういえば高校のW先生が
「ぶっ壊す世代」と「保守的な世代」がサイクルしてるという話をしていたのを思い出した。
バブルの時が「ぶっ壊す世代」で、次の世代はそれを見て保守的になり
「保守的な世代」が続くと、ぶっ壊したくなるのだそうだ。
人間は常に無いものねだりしてるんだな~とつくづく思います。


僕の記憶の中に確かにあるもので懐かしいな、と感じるのはせいぜい80年代末~90年代くらいですが…(本当に残念なことに)

小学生はたまごっちが一種のステータスでした。
ルーズソックスのコギャルはタピオカ食べてポケベルを持っていました。
ちっちゃいCDがありました。


言葉というのは面白いことに大流行してもやがて使われなくなって、10年もすれば恥ずかしいとさえ思えてくるから不思議です。

チョベリバでMK5でプッツン

この頃の言葉はよく考えると受動的なものが多いような気がします。
今はもっと攻撃的な言葉が多い気がする…
「ぶっ壊す世代」も「保守的な世代」も、もしかしたら表裏一体で何かしらどこかで発散させたいのかもしれません。
それが表に出るか裏でこっそりするか、そういう違いなのかも。

きめぇ、うぜぇ、やべぇ、ぱねぇ
10年後も生き残ってるかな?
若干wktkな気もします。
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新コメント
[09/26 くるみ王子]
[09/24 ジーウィング]
[09/18 くるみ王子]
[09/18 名無しの嫁]
[09/16 くるみ王子]
[09/16 黒]
[09/02 くるみ王子]
[09/02 Rey]
プロフィール
HN:
くるみ王子
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1989/08/31
職業:
しがない自宅警備員
趣味:
ゲーム,音楽,絵描き,ニコニコ動画,鉱石
自己紹介:
誰が何と言おうと僕は王子。
ニコニコ広場で王子と名乗ってました。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]